2010年5月27日までのブログ記事はこちらから
【お知らせ】
  • 特にありません。

2011年07月08日

「創業支援講座」開催のお知らせ

8月20日より
主催:静岡市清水産業・情報プラザ 共催:静岡商工会議所 中小企業相談所 協力:SOHO しずおか.で
あなたの夢を現実に! 「創業支援講座」開催されます。
創業しようとしているものの、税務・融資・販路・マーケティングなど、
様々なことが分からなくて、お困りではないでしょうか?
今回開催する「創業支援講座」(全4日)を受講すれば創業に必要な知識を取得できます。
詳しくは↓


こういうセミナーとしては珍しくすべて土曜日開催ですface02  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 23:01Comments(0)講習会・セミナー紹介

2011年07月05日

手作り品さいと「iichi(いいち)」

こんばんは、ロトロトです。
日経新聞7月5日の記事より

博報堂DYホールディングスはインターネットで手作り工芸品などの個人売買を仲介する事業を始める。6日に日本語サイトを立ち上げ、8月に英語版も作成。世界へ日本製品を紹介する。 手作り品サイトは「iichi(いいち)」。ネット系ベンチャーの村式と共同で手掛ける。
。売り手は品物の写真や説明のほか、自己紹介などもサイトに掲載する。
「売り手がどういう人かわかれば安心して購入できる」とみている。


詳しくは「i i c h i 」のサイトにて

個人のクラフト作家さんが簡単に世界相手に商売できるようになるのかな?  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 22:13Comments(0)

2011年06月19日

「FACEBOOK勉強会・初級編・for busiiness」

ロトロトです
話題のフェイスブックのセミナーのご案内です。

静岡Facebook研究会が、ご要望にお応えして、平日、夜間にビジネスマン向けに「FACEBOOK勉強会・初級編・for busiiness」を開催します。

◆7月8日・または・7月29日(両日のうち御都合の良い方で)、18時30分~

◆静岡市番町市民活動センター、2階、中会議室(静岡市葵区一番町50番地)

◆参加費:1000円

◆駐車場が大変狭いので、出来るだけ公共交通機関を御利用ください。または、近隣のコインパーキングなどを御利用ください。


講師は、「フェイスブックの達人・永井宏樹氏」が担当します。
フェイスブックに登録はしたけれど、どう使ったらいいのか、?よくわからない方、ウラ技を知りたい方etcぜひご参加ください。参加費:1000円、お申込みは、メールのみで:bdxrr672@ybb.ne.jp 静岡Facebook研究会受付事務局・小関 あて
あなたの氏名、ふりがな、PCメアド、希望日(7月8日か7月29日のどちらか)、携帯電話番号、携帯のメアド、何でこれを知ったか、を かならずご記入の上、送信してください。

主催:静岡Facebook研究会

連絡先:受付事務局 bdxrr672@ybb.ne.jp 小関泰生

講師担当:永井宏樹


ご興味のある方はどうぞ^^

  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 21:54Comments(0)講習会・セミナー紹介

2011年06月04日

第2回  えびすマルシェ

日時:6月5日(日) 9:00 START

場所:西宮神社境内
普段は、土日休みのHINODE CAFEさんも出店されますface02
お時間がある方は是非^^



えびすマルシェは 横田町商店街とその仲間たちによる
青空市場です。
出店店舗: 曽根青果さん     日光陶器さん

      静浜屋酒店さん    酔漁さん
 
      まつしま料理教室さん 魅味さん

      天盛楼さん      横山商店さん

      鬼の家さん      日の出菓子店さん

      桜寿しさん      マルヒラ呉服店さん

      海野米店さん     Kitchen mukuさん

      お茶カフェさん    幸せ呼ぶ開運占いさん

      ブリードさん     HINODE CAFE


えびすマルシェは 売り上げの一部を東日本大震災の

被災地復興支援の義援金として 寄付いたします。
詳しいことは、こちら

  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 11:45Comments(0)その他

2011年06月02日

2011年05月22日

昨日の交流会

昨日は、こちらで創業塾10期の中村さんの創業祝いface02兼交流会

話題は、近況報告から、フェイスブックの話まで色々
だいぶ飲みました^^;
参加した皆さん、お疲れ様でしたface01  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 10:03Comments(0)

2011年05月17日

あなたは、どっち?

今日、B-nestで行われた、「マーケティング論」2011~小規模を強みに変えるためにの講座を受講してきました。

詳しい感想は、また書きますが、
この講義のなかで
こんな質問が

「雪が解けると、何になりますか?」

さて、あなたでしたら、なんて答えます?
この質問の答えで、あなたのタイプが分かりますface02  続きを読む


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 22:56Comments(0)講習会・セミナー紹介

2011年05月12日

チャリティコーチングセミナーのご案内

静岡商工会議所創業塾OGの鈴木 美保さん(財)生涯学習開発財団認定コーチ・日本語教師が
15日にチャリティコーチングセミナーを開催されます。
詳しくは↓
「笑顔を引き出す話の聞き方」

あなたの周りに笑顔があふれるコミュニケーション「聞く」スキルを高める講座です。

身近にいる家族や友人の話を聞くことで、笑顔を引き出し、その人の笑顔がまた他の人へとつながる!
笑顔の伝染。「本当に聞く」ことって、そのぐらいパワーのあるものなんですね。

コミュニケーションがうまくなりたい方。日々楽しく過ごしたい方。人の役に立ちたい方。
みなさんのご参加をお待ちしています!


日   時 ☆ 平成23年5月15日(日)午後3:00~5:00  

会   場 ☆ 静岡市清水区 カフェ「アガサ」

講   師 ☆ 鈴木 美保 (財)生涯学習開発財団認定コーチ・日本語教師

内   容 ☆ コーチングのスキルをベースにした体験型ワークショップ
        
参加 費用 ☆ 2000円 ※ケーキ・飲み物付

 ケーキ・飲み物代を差し引いた全額を日本赤十字社を通し、東日本大震災義援金へ送付させて頂きます。

申   込 ☆ Eメールで blc.miho@gmail.com まで
        お名前・連絡先EMAIL・携帯電話番号を明記して下さい。
        折り返し、ご連絡致します。

主   催 ☆ Better Life Coaching (ベターライフコーチング)

コーチングに興味のある方は、是非!  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 11:45Comments(0)講習会・セミナー紹介

2011年05月03日

小規模を強みに変えるために

こんばんは、ロトロトです。
今回は久々にセミナー紹介です。


ご存知の方が多いと思いますが^^;
5月17日(火曜)18:30~20:30 B-nest静岡市産学交流センター にて
表記の
中小企業のための「マーケティング論」2011~小規模を強みに変えるために~が開催されます。
講師の岩崎邦彦氏は、静岡新聞に連載された「緑茶のマーケティング」の著者でもあり
こちらの中小企業診断士さんのブログででも紹介されています。
中小企業の、規模の小さい事を弱点としてではなく強みとしていくためのヒントが得られるんじゃないかなface01  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 21:02Comments(1)講習会・セミナー紹介

2011年04月13日

静岡春まつりのお知らせ

ロトロトですface01
中小企業診断士の玉置さんも参加される「静岡春まつり」のお知らせです。

平成23年4月24日(日)11:00~17:00にチャリティ・イベントを開催します。
入場料1,000円を全額、日本赤十字社の義援金に寄付します。
音楽演奏や大道芸などのライブ、飲食などのブースもあります。

被災者支援はもちろんですが、いま改めて、
静岡のみんなで集まって、顔を合わせて話し、楽しむ場を提供します。

震災のこと、暮らし豊かさについて、ふるさと・静岡のこと・・・
たくさんに人に会って、みんなのキモチに触れ合いながら、
1人ひとり、これから自分にできること、これから静岡が出来ることを
考えていきませんか?

ご興味がある方は、ぜひ静岡春まつり公式サイトにアクセスしてください。

震災支援もさることですが、街で楽しんでお金を使うことも大切だと思います。
数々のイベント中止で外食産業は大変ですから^^


ps.駿河の浪人こと、中小企業診断士の玉置です。
ロトロトさん、静岡春まつりを紹介してくれてありがとうございます。
ブース出展料は無料です。

私も個人的にブースを出す予定ですので、
個人事業主の方で、ブースを出したいけれど一人で出すほどの商品がない
という方は、私のブースを使ってくれてかまいませんので、
連絡ください。  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 12:00Comments(0)その他

2011年04月08日

財団法人 市民防災研究所

ロトロトです。
先日、ラジオで紹介されていた「財団法人 市民防災研究所」のHP
ここでは「安全・かんたん手づくりランプ」や
「サ・ア・テふしぎな卓上コンロ」など
震災時にお役にたつ情報が載っています。いざという時の為に、連休あたりに実際に作ってみようと思います。
お子様が居る家庭では、夏休みの自由研究にもいいんじゃないかな?
(財)市民防災研究所ではお安値段で講師の方の派遣もやっているそうなので
興味のある自治体の方は、是非!
写真は先日、しずてつストアーで売っていた「RESCUE WATER」

災害用伝言ダイヤル「171」の使い方が記載されている「水」
アイデアですね。  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 22:53Comments(0)

2011年03月23日

今できること

ロトロトです。
今、日本中の人が「自分に出来ること」を考えていると思います。

知恵があるやつは知恵を出そう
力があるやつは力を出そう
金があるやつは金を出そう
自分は何も出せないよ
というやつは元気を出せ

BY 松山千春

ラジオでの発言だそうです。

そしてこんな取り組みも
書道家岩科蓮花さんの
「節電文字を作りました ダウンロードご自由に!」


出来ること・・・なにかあるはず。
取り敢えず・・・献血かな^^;
あと、早めに寝ます^^;;
  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 22:38Comments(0)

2011年03月17日

焼津の福一漁業様より東日本大地震被災者救援物資ご協力のお願い

ロトロトです
今日、ラジオを聴いていたら
表題の、焼津の福一漁業様が東日本大地震被災者救援物資ご協力のお願いをしているとの
レポートがありました。
詳しくはhttp://fukuichi-world.jp/whatsnew/2011/03/002631.php

2011年3月19日午後、自社船の海外まき網船 第112福一丸が焼津港より救援物資を積み込み石巻に向かいます。詳細は下記の通りとさせていただきます。
皆さまからの温かいご支援を募集いたしますのでどうぞよろしくおねがいします。


必要な支援物資

水、パックライス(調理済み)、アルファ米、缶詰、レトルト食品、毛布(新品)、長靴、粉ミルク(未開封)、おしり拭き(未開封)、生理用品(未開封)、成人用オムツ(未開封)、子供用オムツ(未開封)、ホッカイロ(未開封)、軍手、乾電池各種、携帯用電池式充電器、雨具(新品)、歯ブラシ(新品)

※ご支援いただいたお荷物には、中身がわかるように、中身の明記をお願いいたします。
 商品混在している場合や、中身の記載のない場合は、申し訳ありませんがお受け取りできない場合がございます。
よろしくお願いいたします。

その他、灯油、自転車、スコップ、懐中電灯、カセットコンロ、カセットガス、大きめのリュックサック、運搬用一輪車、マスク、防塵メガネなども、承ります。


受付場所:静岡県焼津市中港5-9-25 福一漁業株式会社 本社
電話番号(IP):050-3535-0947
     携帯:080-3063-0522 
  受付時間:2011年3月16日から2011年3月18日(9時から15時まで)
     担当:吉田、橋本、倉持、小畑

ホームページ: http://fukuichi-world.jp/

だそうです!
お気持ちのある方は、注意事項をご確認の上
受付場所までおいでください。  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 21:58Comments(1)その他

2011年03月09日

天花さんのフラワーハートセラピー開催のお知らせ

ロトロトです^^
ブログ「天使の花仕事」でおなじみのの天花さんが
フラワーハートセラピーの講座をNHK文化センターで開催します。

フラワーハートセラピーとは、花をつかった芸術療法(心理療法)です。
花の色彩心理、アロマテラピー、フラワーアレンジメントと臨床心理学を統合した
ユニークなセラピー法。
自由にアレンジした花から心理分析することができる他、
心身を整えるために効果のある花を生活に採り入れることを提案しています。
心療内科や福祉施設でも注目されているセラピーです。
*特許庁で知的財産として認められています。
雑誌・花時間の広告でご存知の方も多いかな

花と戯れ、ココロを遊ばせ、
花から何かを学ばせてもらう、
これがフラワーハートセラピーの基本です。

簡単な心理ワークをした後、
好きな花を自由に選び、自由にアレンジを作りながら
花と語り合い、花に触れる事で、花と一緒に考え、
花から癒しの力をもらいます。

アレンジが完成する事には、自然と気分がスッキリするはず。

花から何かを学ばせてもらう。
自分自身でも気がつかなかった事に気づいたとき、
人は深く癒され、大きく成長するものです。

楽しく、ポジティブに花と遊ぶワークをご提案いたします。

花を愛するように自分も愛してみませんか

3月19日(土)13:30 ~ 15:30
花はココロの薬 Happy 花 パワー
受講料 4,095円(花代込み)
NHK文化センター会員の方 3,885円
プチ心理ワーク+アレンジメント
☆出来上がったアレンジはお持ち帰り☆


お問い合わせ・お申し込みはこちら↓

NHK文化センター静岡校
TEL.054-653-1333
http://www.nhk-cul.co.jp/school/shizuoka/
掲載ページはこちら

  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 11:50Comments(5)近況報告

2011年03月06日

団塊サミット第二弾のお知らせ

ロトロトです^^
このたび静岡団塊創業塾様が「団塊サミット第二弾」を開催されます。
団塊世代の方で起業を考えている方は刺激になるんじゃないかな。
詳しくは↓までface02
  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 10:10Comments(2)講習会・セミナー紹介

2011年02月24日

仕事帰りに伊豆の国市へ

ご無沙汰しています。
社会保険労務士の新海(しんさん)です。

今日は仕事で伊東のホテルに出掛けてきました。
途中で、10期の中村さんが通り道だと、ハタemoji01と思い出し、仕事帰りに伊豆の国市に寄り道してきました。

現在準備中ですが、まもなく起業するようです。
応援してます。



  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 22:43Comments(1)近況報告

2011年02月19日

「静岡ものづくりフェア&しずおか食の彩典」

ロトロトですface01
ツインメッセでの「静岡ものづくりフェア&しずおか食の彩典」に
行ってきました^^
静岡商工会議所主催ということで
こんな冊子が置いてありました。



起業を目指す方には役に立つんじゃないかな。
あと清水の創業支援施設「静岡市清水産業・情報プラザ」内の起業家の方、SOHOしずおかの起業家の方を
紹介するブースなどがありました。
それにしても、静岡市清水産業・情報プラザの創業者育成室の家賃は安いな~

あ、食の彩典の方は美味しいもの満載でしたよface02  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 21:56Comments(0)

2011年02月16日

グットアイデア満載のサイト「グリーンズ」

ご存知の方もいらっしゃると思いますが
株式会社ビオピオが運営する「greenz.jp」
暮らしと世界を変えるグッドアイデアを厳選してオススメするウェブマガジンです。
究極のゴールはクリエイティブで持続可能で
ワクワクする社会をつくるムーブメントを起こすことを目的としているサイトです。



このサイトの代表者、鈴木菜央さんが毎週水曜日出演しているニッポン放送「ごごばん
にてこんなビジネスを紹介されていました。
フランスのおばあちゃんが編むセーター等を購入できるサイト
Golden Hook
というブランドです。
オリジナルのニット製品もオーダー出来ます。
高齢者が無理なく働けて、消費者も手作りの生産者の顔の見える商品を購入できる。
winーwinな事業です。  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 22:23Comments(0)その他

2011年02月07日

「静岡ものづくりフェア&しずおか食の彩典」

ロトロトです^^
2月の19・20日に
ツインメッセにて「静岡ものづくりフェア&しずおか食の彩典」が開かれます。
http://www.twinmesse.jp/events/detail.php?get_year=2011&get_month=2&get_key=&event_uid=541&p=
http://www.shizuoka-cci.or.jp/assets/files/event/20110219_20fair.pdf

北館 「静岡ものづくりフェア」

静岡商工会議所の会員企業を中心とした静岡の「ものづくり」の展示、販売、体験ゾーンの展開。
静岡の伝統産業であるプラモデルや仏壇、家具などの木工や、
工業技術、産官学の連携による新産業の紹介など。

南館 「しずおか食の彩典」

静岡の食の見本市。しずおかおでんや富士宮やきそばなどのB級グルメだけでなく、
A級グルメの販売や農産物の即売会、食品関連企業の商品展示や販売など。
またゲストを迎えての食に関するトークショーやSBSラジオの公開放送などを開催。

ご興味ある方は是非face01
入場無料です^^
  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 22:07Comments(1)

2011年02月01日

中小企業のための販売促進術②

ロトロトです
2月15日(火)
B-nestにて竹内謙礼氏による「キャッチコピーによる売上アップの販促戦略」セミナーが開かれます。



詳しい内容はこちらまで
ご興味のある方は、どうぞ^^   


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 22:08Comments(0)講習会・セミナー紹介