【お知らせ】
- 特にありません。
2011年02月24日
仕事帰りに伊豆の国市へ
ご無沙汰しています。
社会保険労務士の新海(しんさん)です。
今日は仕事で伊東のホテルに出掛けてきました。
途中で、10期の中村さんが通り道だと、ハタ
と思い出し、仕事帰りに伊豆の国市に寄り道してきました。
現在準備中ですが、まもなく起業するようです。
応援してます。
社会保険労務士の新海(しんさん)です。
今日は仕事で伊東のホテルに出掛けてきました。
途中で、10期の中村さんが通り道だと、ハタ

現在準備中ですが、まもなく起業するようです。
応援してます。
2011年02月19日
「静岡ものづくりフェア&しずおか食の彩典」
ロトロトです
ツインメッセでの「静岡ものづくりフェア&しずおか食の彩典」に
行ってきました^^
静岡商工会議所主催ということで
こんな冊子が置いてありました。

起業を目指す方には役に立つんじゃないかな。
あと清水の創業支援施設「静岡市清水産業・情報プラザ」内の起業家の方、SOHOしずおかの起業家の方を
紹介するブースなどがありました。
それにしても、静岡市清水産業・情報プラザの創業者育成室の家賃は安いな~
あ、食の彩典の方は美味しいもの満載でしたよ

ツインメッセでの「静岡ものづくりフェア&しずおか食の彩典」に
行ってきました^^
静岡商工会議所主催ということで
こんな冊子が置いてありました。

起業を目指す方には役に立つんじゃないかな。
あと清水の創業支援施設「静岡市清水産業・情報プラザ」内の起業家の方、SOHOしずおかの起業家の方を
紹介するブースなどがありました。
それにしても、静岡市清水産業・情報プラザの創業者育成室の家賃は安いな~
あ、食の彩典の方は美味しいもの満載でしたよ

Posted by 静岡創業塾OB/OG at
21:56
│Comments(0)
2011年02月16日
グットアイデア満載のサイト「グリーンズ」
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
株式会社ビオピオが運営する「greenz.jp」
暮らしと世界を変えるグッドアイデアを厳選してオススメするウェブマガジンです。
究極のゴールはクリエイティブで持続可能で
ワクワクする社会をつくるムーブメントを起こすことを目的としているサイトです。

このサイトの代表者、鈴木菜央さんが毎週水曜日出演しているニッポン放送「ごごばん」
にてこんなビジネスを紹介されていました。
フランスのおばあちゃんが編むセーター等を購入できるサイト
「Golden Hook」
というブランドです。
オリジナルのニット製品もオーダー出来ます。
高齢者が無理なく働けて、消費者も手作りの生産者の顔の見える商品を購入できる。
winーwinな事業です。
株式会社ビオピオが運営する「greenz.jp」
暮らしと世界を変えるグッドアイデアを厳選してオススメするウェブマガジンです。
究極のゴールはクリエイティブで持続可能で
ワクワクする社会をつくるムーブメントを起こすことを目的としているサイトです。

このサイトの代表者、鈴木菜央さんが毎週水曜日出演しているニッポン放送「ごごばん」
にてこんなビジネスを紹介されていました。
フランスのおばあちゃんが編むセーター等を購入できるサイト
「Golden Hook」
というブランドです。
オリジナルのニット製品もオーダー出来ます。
高齢者が無理なく働けて、消費者も手作りの生産者の顔の見える商品を購入できる。
winーwinな事業です。
2011年02月07日
「静岡ものづくりフェア&しずおか食の彩典」
ロトロトです^^
2月の19・20日に
ツインメッセにて「静岡ものづくりフェア&しずおか食の彩典」が開かれます。
http://www.twinmesse.jp/events/detail.php?get_year=2011&get_month=2&get_key=&event_uid=541&p=
http://www.shizuoka-cci.or.jp/assets/files/event/20110219_20fair.pdf
北館 「静岡ものづくりフェア」
静岡商工会議所の会員企業を中心とした静岡の「ものづくり」の展示、販売、体験ゾーンの展開。
静岡の伝統産業であるプラモデルや仏壇、家具などの木工や、
工業技術、産官学の連携による新産業の紹介など。
南館 「しずおか食の彩典」
静岡の食の見本市。しずおかおでんや富士宮やきそばなどのB級グルメだけでなく、
A級グルメの販売や農産物の即売会、食品関連企業の商品展示や販売など。
またゲストを迎えての食に関するトークショーやSBSラジオの公開放送などを開催。
ご興味ある方は是非
入場無料です^^
2月の19・20日に
ツインメッセにて「静岡ものづくりフェア&しずおか食の彩典」が開かれます。
http://www.twinmesse.jp/events/detail.php?get_year=2011&get_month=2&get_key=&event_uid=541&p=
http://www.shizuoka-cci.or.jp/assets/files/event/20110219_20fair.pdf
北館 「静岡ものづくりフェア」
静岡商工会議所の会員企業を中心とした静岡の「ものづくり」の展示、販売、体験ゾーンの展開。
静岡の伝統産業であるプラモデルや仏壇、家具などの木工や、
工業技術、産官学の連携による新産業の紹介など。
南館 「しずおか食の彩典」
静岡の食の見本市。しずおかおでんや富士宮やきそばなどのB級グルメだけでなく、
A級グルメの販売や農産物の即売会、食品関連企業の商品展示や販売など。
またゲストを迎えての食に関するトークショーやSBSラジオの公開放送などを開催。
ご興味ある方は是非

入場無料です^^
Posted by 静岡創業塾OB/OG at
22:07
│Comments(1)