2010年5月27日までのブログ記事はこちらから
【お知らせ】
  • 特にありません。

2013年04月20日

ニッチ: 新しい市場の生態系にどう適応するか


中流文化がなくなった今
企業はどこを目指すべきか?
中小企業や起業家は勇気づけられる内容です^^
ただ前半は退屈なので^^;;;
訳者あとがきから読むのがオススメですface02  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 23:09Comments(0)その他

2012年08月31日

「殺処分ゼロ」へ!熊本市動物愛護センターのドキュメント

不可能と言われた動物の殺処分ゼロを目指した熊本市動物愛護センターのドキュメント
行政マン・獣医・市民ボランティアの三者がわだかまりを超えて、共通の目的に向かって
苦難を乗り越えていく。
前例主義のお役所の中で、「殺処分ゼロ」の目標のために前例を打ち破っていく姿はまるでベンチャー企業の様。
学ぶことが多い本です。
  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 12:00Comments(0)その他

2012年06月01日

非常識社長の維新を起こす経営

読みました^^
お茶所川根で起業し、以来23年連続で増収増益のお茶屋さん山田園の元社長の
経営の秘訣をまとめた本
題名が「非常識社長」とありますが
個人的には、至極真っ当な言葉ばかり
まあ、平日にゴルフに行っちゃうような経営者には「非常識」なのかもしれないですけど^^;
  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 12:05Comments(0)その他

2012年05月09日

今週の週間ダイヤモンド

起業を目指す人、起業している人、必読です。
人・もの・金の目からウロコの情報満載です。

特集されてます^^
  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 23:29Comments(0)その他

2012年03月10日

駒崎弘樹著 「社会を変えを仕事にする」

ロトロトです。
病児保育「フローレンス」を立ち上げた男の話です。
口語体で軽い感じかなと思いきや・・・熱い、熱い話。一気に読んでしまった本。
学生ベンチャーの社長から、社会問題である病児保育の問題に取り組み、
役所の規制や業界の未理解を乗り越え、
補助金に頼らないビジネスモデルを確立すしNPOを立ち上げるまでの血と汗と涙の物語。
NPOや起業を志す人に是非とも読んでもらいたい一冊。


  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 21:40Comments(4)その他

2012年01月31日

コロワイド「居酒屋で会議室利用付きコース

流通ニュースよりhttp://www.ryutsuu.biz/commodity/e013106.html

コロワイドのグループ会社のコロワイド東日本は、「北の味紀行と地酒 北海道」の関東全店舗、「手作り居酒屋 甘太郎」「Foodiun Bar 一瑳」の関東一部店舗で、「ちょこっとセミナー」のサービスを開始した。


ちょこっとセミナーは、営業開始前の居酒屋店をセミナー会場、会議室、ワークショップ等のビジネススペースをして活用し、その後の懇親会・宴会会場でも引き続き利用するサービス。


セミナー会場+懇親会場として店舗を活用することで、セミナー会場から懇親会場へ移動する負担や時間、そしてコストを軽減することができるという。


事前予約制で、利用条件は、10人以上の懇親会コース(1人税込3500~)を注文。セミナーや会議での部屋の利用料金、フリードリンク、無線LAN、電源は無料で提供する。

いいアイデアですね^^
静岡の居酒屋さんでもやらないかな?  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 22:40Comments(2)その他

2012年01月18日

靴のサイズ

先日、某洋服店にて、靴を買いました。
靴のサイズ表記が少し変わっていて
「M」とありました。
定員さんに聞くと「25から27」ですとのこと
おいおい、2センチも幅があるのかと思いましたが
付属の中敷で調整するとのことでした。
服のサイズでS・M・Lは当たり前ですが・・・靴でね~
でも、これで、いろんなサイズを在庫しないで済むので
効率的なのかな?
服の世界での常識を靴の世界に持ち込んだ某企業・・・凄いねー  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 23:34Comments(2)その他

2011年08月10日

新川のSOHOオフィス(倉庫付き)



ロトロトです
駐車場、倉庫もあるのが便利かな。  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 21:54Comments(0)その他

2011年06月04日

第2回  えびすマルシェ

日時:6月5日(日) 9:00 START

場所:西宮神社境内
普段は、土日休みのHINODE CAFEさんも出店されますface02
お時間がある方は是非^^



えびすマルシェは 横田町商店街とその仲間たちによる
青空市場です。
出店店舗: 曽根青果さん     日光陶器さん

      静浜屋酒店さん    酔漁さん
 
      まつしま料理教室さん 魅味さん

      天盛楼さん      横山商店さん

      鬼の家さん      日の出菓子店さん

      桜寿しさん      マルヒラ呉服店さん

      海野米店さん     Kitchen mukuさん

      お茶カフェさん    幸せ呼ぶ開運占いさん

      ブリードさん     HINODE CAFE


えびすマルシェは 売り上げの一部を東日本大震災の

被災地復興支援の義援金として 寄付いたします。
詳しいことは、こちら

  


Posted by 静岡創業塾OB/OG at 11:45Comments(0)その他

2011年06月02日